本文へ

トップページ » トピックス » 最終処分場建設事業の中止について

最終処分場建設事業の中止について

当組合では、清掃センター長寿命化事業及び最終処分場建設事業を並行して進めているところですが、近年の物価上昇等により清掃センター長寿命化に要する工事費が当初見込み額より大幅に増額したことや、最終処分場建設事業の進展に相当の時間を要することが見込まれることから、今後の事業の在り方について大幅な見直しの必要が生じていました。
また、当組合の事業は、市町村と協議し同意の上で施設整備を進めることとなりますが、人口減少社会の中、今後の市町村の財政状況を長期的な視点で考えた場合、これまでと同様の方法で大規模事業を継続していくことは困難が想定されるものとなります。
このような中で、公設公営と同様の民間処分場が沼田市内に建設されることが判明したことなどから、今後の施設整備の在り方等について管理者・副管理者において協議いたしました。
持続可能な廃棄物処理行政を運営していくためには民間委託も含めた大幅な事業の見直しが必要と判断した結果、吉岡町地内で進めている最終処分場建設事業は中止し、今後は民間処分場へ埋立処分を全面移行するという方針転換を決定したものとなります。
当組合及び吉岡町では、事業中止に伴う経緯等についてご報告させていただきたく、令和7年11月15日(土)午前10時から吉岡町文化センター2階研修室(北群馬郡吉岡町下野田472番地)にて地権者と周辺住民を対象とした住民説明会を開催いたします。


リンク  |  お問い合わせ  |  個人情報の保護について  |  当サイトについて

渋川地区広域市町村圏振興整備組合
〒377-0007 群馬県渋川市石原1434番地1
TEL 0279-60-5200(代) FAX 0279-60-5881

Copyright © 2010 渋川地区広域市町村圏振興整備組合, All rights reserved.