下記の項目について測定結果を公表しましたのでお知らせします。
一般廃棄物処理施設の10月分各種測定結果について(2025年11月11日)
令和7年度ごみ減量化啓発ポスター入選作品(2025年11月4日)
渋川地区広域市町村圏振興整備組合では、ごみ減量化啓発事業の一環として渋川広域圏内の小学生からごみ減量化啓発ポスターの募集を行いました。圏域内から117点の応募があり厳正な審査の結果、下記の作品が入選しました。
最終処分場建設事業の中止について(2025年10月24日)
当組合では、清掃センター長寿命化事業及び最終処分場建設事業を並行して進めているところですが、近年の物価上昇等により清掃センター長寿命化に要する工事費が当初見込み額より大幅に増額したことや、最終処分場建設事業の進展に相当の時間を要することが見込まれることから、今後の事業の在り方について大幅な見直しの必要が生じていました。
また、当組合の事業は、市町村と協議し同意の上で施設整備を進めることとなりますが、人口減少社会の中、今後の市町村の財政状況を長期的な視点で考えた場合、これまでと同様の方法で大規模事業を継続していくことは困難が想定されるものとなります。
このような中で、公設公営と同様の民間処分場が沼田市内に建設されることが判明したことなどから、今後の施設整備の在り方等について管理者・副管理者において協議いたしました。
持続可能な廃棄物処理行政を運営していくためには民間委託も含めた大幅な事業の見直しが必要と判断した結果、吉岡町地内で進めている最終処分場建設事業は中止し、今後は民間処分場へ埋立処分を全面移行するという方針転換を決定したものとなります。
組合議会会議録の更新について(7月臨時会)(2025年9月17日)
職員採用試験の受付終了について(2025年8月15日)
令和7年度 渋川地区広域市町村圏振興整備組合 職員採用試験の受付は8月15日をもって終了しました。
広域だより95号の掲載について(2025年7月4日)
次期最終処分場施設整備基本計画の策定について(2025年6月26日)
渋川地区広域市町村圏振興整備組合次期最終処分場施設整備基本計画を策定しましたのでお知らせします。
組合議会会議録の更新について(3月臨時会)(2025年6月12日)
組合議会会議録の更新について(2月定例会)(2025年5月27日)
令和7年度公共工事の発注見通しについて(2025年5月8日)
令和7年度公共工事の発注見通しを公表しましたのでお知らせします。
(こちらから)
